責任感ある専門家をお探しの方へ              相続・遺言・不動産名義変更             すべて安心してお任せください

ご相談は無料です   ご自宅への訪問相談にも対応

どんな些細なことでも   お気軽にお問い合わせください

【相談は無料です】

相談は無料です。お気軽にお問合せください。

詳細はこちら

【無料の電話相談も受付中】

お電話でのご相談も可能です。お気軽にお電話ください。

詳細はこちら

【訪問相談にも対応】

お客様のご自宅や施設への訪問相談にも対応しています。

詳細はこちら

相続・遺言に関する
お悩みのご相談は司法書士へ


 相続や遺言に関する専門家として、司法書士の他に弁護士や税理士が考えられますが、ほとんどの相続・遺言には不動産登記(不動産の名義変更)に関する知識が必要となります。司法書士は法律の専門家で、最も不動産登記に精通しています。

 さらに、司法書士は、紛争の代理や相続税の申告以外の、ほぼすべての相続・遺言に関するお手続きを代行することができます。紛争が起きていないのに弁護士に依頼したり、相続税が発生しない場合に税理士に相談しても、最終的に不動産登記に関する手続きは司法書士に引き継がれるため、余分な費用が発生することがあります。

 相続や遺言に関するお悩みは、まずは司法書士にご相談してみてください。必要に応じて、提携の弁護士や税理士へお繋ぎします。


相談無料/電話相談も大歓迎です。
訪問相談にも対応しています。

相続・遺言の相談を受ける司法書士

 当事務所の代表司法書士は、岡山市役所で10年間勤務し、市民の方々から様々な相談を受けてきました。
 たった1度でも当事務所に相談して頂ければ、インターネットで検索を続けるよりも早く正確な情報をお客様にお届けすることをお約束します。

🔶ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
「☎0120-764-178
※9:00~20:00まで。土日祝日も対応しています。

 無料相談では、相続・遺言・行政手続きに精通した司法書士が懇切丁寧に対応します。丁寧な対応と言葉遣いに心掛け、お客様に安心してご相談していただける雰囲気作りに努めています。
 また、すべてのお客様に訪問相談サービスを提供し、場所にとらわれず便利に司法書士を活用できる体制を整えています。お手続きのご依頼を無理強いすることは決して致しませんので、ご安心ください。

🔶当事務所以外で司法書士をお探しの方は、岡山県司法書士会のホームページからお探しいただけます。
岡山県司法書士会ホームページ

🔶司法書士以外に相続のお手続きをご相談するメリット・デメリットをご紹介しています。
主な相続の相談先(市役所・銀行・弁護士・司法書士・税理士・行政書士)


 

Legal service

お手続きのご案内

 少しご覧になって頂くだけでも、お手続きの概要をお分かり頂けると思います。お客様の不安が少しでもやわらぐよう、できるだけ専門用語を使わず、丁寧にご説明させていただきました。ご不明な点は、お気軽にお問合せください。 

相続登記

相続登記   
 相続登記とは、故人名義の不動産を相続人名義に変更することをいいます。昨今の法改正により相続登記が義務化され、令和6年4月から相続登記をしなければ10万円以下の過料を科せられることになりました。
 当事務所では、戸籍等の書類の収集から遺産分割協議書の作成、他の相続人へのご連絡など、お手続きのほぼすべてを代行します。お客様にして頂くことは、印鑑証明書の取得だけです。
 なお、相続した不動産が不要であれば、売却のお手伝いもさせていただきます。

【詳細はこちら】

相続放棄

相続放棄  
 相続放棄のタイムリミットは故人が亡くなってから3か月以内ですが、3か月を経過していても相続放棄が認められることもありますので、お早めにご相談ください。
 当事務所では、①相続放棄をすべきか、②相続放棄以外に方法はないか、③相続放棄をしても相続できる財産はないかなど、お客様の具体的な状況をヒアリングし、様々な選択肢をご提供します。
 
 

【詳細はこちら】

遺産分割協議

遺産分割協議  
 故人の遺産を相続人全員の話し合いにより分配することを遺産分割協議といいます。
 遺産分割協議は話がこじれると軌道修正が難しくなります。
 当事務所では、遺産分割協議書の作成、司法書士や税理士を交えた相続人会議の開催などのサービスをご提供しています。
 
 
 
 

【詳細はこちら】

遺産整理

遺産相続  
 遺産整理とは、「故人の財産の相続手続きを相続人に代わって一括して行うこと」です。言い換えれば、「司法書士に相続手続きを丸投げすること」です。
・不動産、預貯金、自動車、株式、投資信託、社債、海外口座、生命保険など、財産の種類が多すぎて手に負えない
・仕事で忙しくて相続手続きを行えない
・銀行の遺産整理の料金が高すぎる
・遺産の名義変更から相続税の申告まで一括してお願いしたい
といった方々が、遺産整理のお手続きをご利用されています。

【詳細はこちら】

遺言書

遺言書  
 遺言書を作成していないと、相続人たちの間で争いが生じて裁判となる可能性があります。実際に、兄弟間などの相続人同士が弁護士を雇って裁判を行い、お互いの弁護士に100万円以上の報酬を支払うケースも見受けられます。
 遺言書は、そうならないための「最後のお守り」みたいなものです。当事務所では、お客様の個別の事情を考慮しながら遺言書作成の手続きを進めていき、お客様の「最後のお守り」を丁寧に作成します。

【詳細はこちら】

生前贈与

生前贈与  
 生前贈与とは、自分がまだ生きている間に、他の人に財産や権利を贈ることです。
 相続税対策のため、長年連れ添った妻に贈与したい、遺産相続の手続きを簡単にしたいなど、様々な目的で生前贈与が行われています。
 当事務所では、司法書士が提携の税理士と二人三脚で、お客様に最適な生前贈与の方法をご提案します。
 

【詳細はこちら】

不動産の名義変更

不動産登記権利情報  
 不動産登記とは、不動産を国に登録する制度のことです。そして、登録された不動産に関する書類のことを不動産登記簿といいます。国民1人1人に住民票があるのと同じように、日本の土地・建物にも、1つ1つ不動産登記簿という名の不動産の住民票があります。
 不動産登記簿には、主に、①その不動産がどこにあるか?②どれくらいの大きさか?③誰が所有しているか?ということが書かれています。不動産を購入した場合には、③誰が所有しているか?という内容を変更する必要があります。これがいわゆる不動産の名義変更です。

【詳細はこちら】

取扱業務一覧

相続・遺言専門司法書士 
 司法書士は、法律の専門家であり、様々な法律に精通しています。上記の他にも、死後手続代行、死後事務委任契約、成年後見、消費者トラブル、会社設立、企業法務などを取り扱っています。もし記載されていない業務(債務整理など)についてもご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。
  
  
 
 
  

【詳細はこちら】

Office information

あなたと一緒なら心がやわらぐ

れんげの花言葉は、「あなたと一緒なら心がやわらぐ」

 私たちの事務所は、心がやわらぐれんげのような寄り添いをモットーにしています。あなたのお悩みや問題に寄り添い、解決への道を共に歩んでいきたいと願っています。
 1人で悩まず、ご遠慮なさらず、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

代表司法書士 梅本 光

Why choose our office

~私たちの事務所が選ばれる理由~

相続・遺言が書かれた六法全書

1.相続・遺言に特化し行政手続きにも精通

 相続および遺言の手続きに関する豊富な経験があります。また、代表司法書士は岡山市役所にて10年間勤務し、市民の方々の様々な行政手続きに携わりました。
 

相続と遺言の相談を受ける司法書士

2.徹底したカウンセリング

 ご相談内容を丁寧にお伺いし、専門用語をできるだけ避け、分かりやすい言葉で説明を行います。そして、お客様が納得された上で、お手続きのご依頼を承っております。
 

相続と遺言の相談を受ける司法書士

3.すべてのお客様に対して訪問相談サービスを提供

 当事務所は、高齢の方や身体的に不自由な方にかかわらず、すべてのお客様に対して訪問相談サービスを提供し、場所にとらわれず便利に司法書士をご利用できます
 

相続と遺言の報酬の計算をする司法書士

4.明朗会計により、料金体系を明確化

 当事務所はご相談は無料で見積もりと料金プランをご提供しています。お手続き開始後に追加費用が発生する場合は、詳細な説明を行い、ご了承いただいてから再開します。
 

アクセス

🔶岡山県岡山市北区西古松二丁目26番22号 上杉第8ビル西古松1階101号室(ビジネス・インキュベーター岡山
🔶営業時間 平日9:00~18:00 土日祝日は要予約
※電話相談は20:00まで。土日祝日も対応しています。
🔶JR大元駅から西へ徒歩10分
🔶お車でお越しの方は、事務所前の青いコーンを設置してある区画の駐車場をご利用ください。
🔶駐車場が満車の場合には、恐れ入りますが、お近くのコインパーキングをご利用ください。
🔶岡山市・倉敷市・総社市・備前市など県内全域で対応しています。
🔶出張相談も可能です。お気軽にお申し付けください。
例)

・お客様のご自宅への出張相談
・お近くの公民館など
・お近くのファミレス、カフェなど